JEFFERTITTI

‘STOCKHOLM SYNDROME’

♪PROFILE♪

Jeffertitti is a musician from Los Angeles California. He’s been a lot of bands and had a group called Jeffertitti’s Nile since 2009. Then he released ‘Non Genré’ in October and new single ‘Stockholm Syndrome’ in December 2020 as a solo musician. He has also modeled for a Gucci campaign.

JAPANESE VERSION

Jeffertittiはカリフォルニア州ロサンゼルス出身のミュージシャン。これまでたくさんのバンドを経験し2009年からはJeffertitti’s Nileを主催。2020年10月にはソロミュージシャンとしてアルバム‘Non Genré’、12月には‘Stockholm Syndrome’をリリースした。また彼はGucciのキャンペーンにモデルとして参加している。

Jeffertitti

♪MUSIC♪

‘Stockholm Syndrome’ (single)
December 2020
Bandcamp
Apple Music

‘Non Genré’ (album)
October 2020
Bandcamp
Apple Music

♪REVIEW♪

Written by Sei

Jeffertitti, who has traveled and performed all over the world, was also holed up in his home during the 2020 lockdown. During that time, he was confronting the madness that lurked within himself and trying his best to give it shape. In his home studio, he was fighting. He would get out of bed and write songs, and despite his fears that he might not make it, he would push himself to work harder and harder. This was repeated day in and day out. He drove away all the distractions that came to his mind (the reputation and the revenue and the release format of this work…) and focused only on making better music.

After finishing his work, he listened to the piece and walked around the city in the middle of the night. A number of emotions came and went. After listening to the last song, He could feel that “I’ve finally finished my album”. This was the first album under the name Jeffertiti, ‘Non Genré’. It was basically produced by Jeffertiti himself, although he invited some guests. This work, with its no-genre, no-gender connotations, is a 27-song, over an hour long work that encompasses all of his musical backgrounds. In this age of social networking and other instant media, he believes that this volume will help people to heal. It is true that listeners need to be patient. However, by taking the time to calm down and listen to the work, a spiritual journey can be taken.

It is indeed a wonderful work. But on the other hand, I guessed that the burden on the creator must have been quite heavy. It was no wonder that he was burnt out and felt empty after creating it. So I thought he would need to take a break. However, he did not stop working. He looked back through his huge diary, found some words, and put chords there. He recorded it on his iPhone, let it rest for a while, and then went back into the studio alone to finish it as a work of art.

The song, entitled ‘Stockholm Syndrome’, consists of only two verses. In effect, the repetition of the second verse takes up most of the song, which is only two minutes long. But there is no monotony as he keeps changing the sound as if he were spinning a kaleidoscope.

“Me I’m too busy vomiting to know the answer”.

The repetitive phrase starts out as a gentle monologue and turns into a terrifying cry of the soul. The contrast is dramatic.

He is in constant exploring better music. He understands that music is the real job for him. So, he is not afraid of being exposed as a model for brands. He also uses his non-musical experiences as a useful opportunity to evolve his music.

JAPANESE VERSION

これまで世界中を飛び回り、演奏を続けてきたJeffertittiもまた、2020年のロックダウンの際には、自宅に籠っていた。彼はその間、自分自身の内に潜む狂気に向き合い、それを形にしようと懸命になっていた。自宅のスタジオで彼は戦っていたのだ。彼はベッドから起きては曲を作り、何度もダメかもしれないとう不安に駆られながらも、自らを奮い立たせ制作に没頭した。それが毎日、毎日繰り返された。彼は、心に浮かぶ様々な雑念(作品の評価や収益、リリースの形態…)を追い払い、より良い音楽を作ることだけに意識を集中した。

一通り作業を終えた後、彼はこの作品を聴きながら、真夜中の街を歩き続けた。いくつもの感情がやってきては、去っていった。最後の曲を聴いた後、彼の心にこみあげてくるものがあった。“ようやくアルバムが完成したんだ”と。その作品がJeffertiti名義初のアルバム‘Non Genré’だ。何名かのゲストを招きながらも、基本的には彼一人で制作した。ノージャンル、ノージェンダーといった意味合いを持たせたこの作品は、彼のあらゆる音楽的な背景が包括された全27曲で、1時間を超える大作となった。SNSをはじめ即時的なメディアが主流である現代において、彼はこのボリュームが人々の癒しになるとも考えている。たしかにリスナーにも忍耐は必要だ。けれど、じっくりと落ち着いて作品に向き合うことで、精神的な旅ができるのだ。

たしかに素晴らしい作品である。ただその一方、作り手への負担は相当に大きかっただろうと私は思った。制作後、彼が燃え尽きて、虚無感に襲われても仕方がない。だから私は、彼には休息が必要だろうと思った。しかしながら、彼は制作の手を止めなかった。膨大な日記を振り返り、いくつかの言葉を見つけ、そこにコードを置いていった。それをiPhoneに録音し、しばらく寝かせた後、また一人スタジオに籠り、作品として完成させたのだ。

‘Stockholm Syndrome’と題されたこの曲は、二つのヴァースのみで構成されている。実質的には二つ目のヴァースの反復が、わずか2分間の曲の大半を占めている。けれど、彼は万華鏡を回転させるかのごとく、サウンドを変化させ続けているので単調さはない。

“Me I’m too busy vomiting to know the answer(私は忙しくて答えを知ることができない)”

ひたすら反復されるこのフレーズは、穏やかな独白から始まり、おどろおどろしい魂の叫びへと変わっていく。このコントラストはドラマチックですらある。

彼はひたすらにより良い音楽を探し求めている。彼にとっての本当の仕事は音楽だと理解しているのだ。だから、ブランドのモデルとして、露出することを彼は恐れない。彼は音楽以外の経験もまた、彼の音楽を進化させるための有用な機会として活用しているのだ。

♪INTERVIEW WITH JEFFERTITTI♪

About ‘Stockholm Syndrome’ (single)
Q
What is the most important thing that you want to communicate to listeners through this song?
A
The lyrics pretty much say it all. I’m sure everyone will have a unique interpretation of what they mean to them, but I also have a feeling that they’re quite universally relatable these days.
I don’t want to say too much about the lyrics but I feel like people are giving into their own fears like a self-imprisoning captor.
Q
How did you try to make the song for that?
A
I found one of my many old journals from the past and was flipping through pages until I found something that inspired me to pick up a guitar and put some chords to it. The words of the first verse and chorus were written about 10 years ago. I made a quick iPhone demo of the melody and chords and then sat on it for a few months. Then when I actually went to record the song in my studio, I worked out the arrangement, played guitar and sang the song in its entirety, then added drums, bass, percussion, synths and more guitar parts. I wasn’t in love with the second verse, so I rewrote it. It just flew out of me and it’s probably my favorite part of the song. This was during the shit show known as the US presidential elections & definitely inspired by people’s behavior during all that.
The idea for the video came about because a dear friend gifted me that hollow body guitar out of the kindness of his heart, and I happened to glance in the mirror while working on the mixing process of the song & I was wearing a trench coat. I just sparked an idea in my head of the simple imagery and color pallet of performing the song with that guitar. My girlfriend Phoenix and I shot a few takes of the whole song & during the editing process, we realized that they actually play perfectly with each other. That’s how most of my favorite art projects seem to work, like it’s all just magically meant to be.

About Jerffertitti
Q
Who inspires you in these days?
A
I’ve really been inspired, today, by my friend Hugo Hamlet (an electric angel who is so authentically himself).
Also I’ve been watching a lot of John Lydon and P.I.L interviews, listening to Porno For Pyros, 90’s Lenny Kravitz albums + some CDs I recently borrowed from the Matt Dike estate… (Todd Rundgren, Brian Ferry, Donnie & Joe Emerson demos, ‘Sunflower’ by The Beach Boys). I’m reading ‘How Music Works’ by David Byrne. I also find a lot of inspiration from film… ‘The White Balloon’ is an Iranian film that I enjoyed recently.

JAPANESE VERSION

About ‘Stockholm Syndrome’ (single)
Q
この曲を通してリスナーに一番伝えたいことは何ですか?
A
歌詞が全てを物語っている。何を意味するかは人それぞれだと思う、ただ最近ではかなり普遍的に共感できる歌詞になっていると思う。
歌詞についてはあまり言いたくないのだけれど、人は自分の恐怖に身を投じているような気がするんだ。
Q
そのためにどのようにしてこの曲を作ろうとしたのですか?
A
昔の日記を取り出して、ギターを手に取ってコードをつけてみようと思うようなものを見つけるまで、ページをめくってみた。最初の歌詞とコーラスは約10年前に書かれたもの。メロディとコードのデモをiPhoneですぐに作って、それを数ヶ月間寝かせておいた。その後、実際に自分のスタジオでレコーディングを行った際には、アレンジを考え、ギターを弾いて歌い、ドラム、ベース、パーカッション、シンセ、さらにギターのパートを追加していった。 2番目のヴァースが気に入らなかったので、書き直しも行っている。この曲の中で一番好きな部分なんだ。アメリカの大統領選挙というクソみたいな出来事があった時に作っていたもので、人々の行動からインスピレーションを受けた曲でもある。
このビデオのアイデアは、親愛なる友人が心のこもった優しさからそのホロウボディのギターをプレゼントしてくれたことがきっかけで作った。曲のミックスをしている際に、たまたま鏡を見たらトレンチコートを着ている自分を目にして。(それを着たまま)ギターで曲を演奏するというシンプルなイメージと色使いが頭の中に浮かんだ。ガールフレンドのPhoenixと僕は曲全体のテイクを何枚か撮ったんだけど、編集作業の過程で、このギターとコートが完璧にマッチしていることに気づいたんだ。僕の好きなアートプロジェクトの多くは、こんな風に魔法がかかったように見えるよ。

About Jerffertitti
Q
最近、あなたにインスピレーションを与えているのは誰ですか?
A
この頃は、友人のHugo Hamlet(エレクトリックエンジェルで、とても真正な自分を表現している)からインスピレーションを受けた。あと、John LydonとP.I.Lのインタビューをたくさん見ているし、Porno For Pyros や90年代のLenny Kravitzのアルバムや最近Matt Dikeの家から借りてきたCD(Todd Rundgren、Brian Ferry、 Donnie & Joe Emerson demos、The Beach Boysの‘Sunflower’)を聴いている。本では、David Byrneの‘How Music Works’を読んでいる。映画からの影響も多いね。‘The White Balloon’は最近楽しんだイラン映画だよ。

♪INFORMATION♪

SEI LIBRARY PRODUCTS

A T-shirt printed with night photos that symbolizes rock blog , SEI LIBRARY.
ロックブログ、SEI LIBRARYを象徴する夜の写真がプリントされたTシャツ。

This can be purchased here./こちらで購入できます。
Click here for the product details./こちらで詳細をご確認いただけます。

SEI LIBRARY INSTAGRAM

SEI LIBRARY is a rock blog. This site introduced exclusive interviews of SWMRS, La Femme, Crack Cloud and others who contributed music to Hedi Slimane. The latest information is announced on Instagram. Please take a look.
SEI LIBRARYはロックブログです。このサイトでは、SWMRS、La Femme、Crack Cloudなど、Hedi Slimaneに音楽を提供したアーティスト達の独占インタビューなどを紹介してきました。最新情報はInstagramで紹介しています。ぜひご覧ください。

Click here for the Instagram.

A REQUEST TO VIEWERS

One of the purposes of this blog is to support alternative rock/art by introducing them. However, this blog is a very personal blog with limited promotion. Unfortunately, the voice of this blog is very small compared to the major media. So I have a request for you. If you like this blog, would you share it with friends who like music and art. I believe that with your help, we can shed more light on alternative rock musicians and artists.
Of course I am looking for someone to support this blog. Thank you for reading.

このブログの目的の一つはオルタナティヴロック/アートを紹介することで、彼らをサポートすることです。しかし、このブログのはとても個人的なブログで、宣伝に限界があります。残念ながら大手のメディアと比較して、このブログの声はとても小さいのです。そこで、みなさんにお願いがあります。もしみなさんがこのブログの記事を気に入ったら、ぜひ音楽やアートが好きな友人にシェアしていただけると嬉しいです。みなさんの協力があれば、オルタナティヴロックのミュージシャンやアーティストにより強い光を当てることができると信じています。もちろん私はこのブログをサポートしてくれる方を探しています。ご覧いただきありがとうございます。