BLOC PARTY

‘A WEEKEND IN THE CITY’

This article was originally posted on 7 July, 2018, with some content added and modified with the addition of the English version of the review.
この記事は2018年7月7日に投稿した内容に、英語版のレビューを追加し、一部内容を加筆、修正したものです。

♪PROFILE♪

Bloc Party(2003-)
Bloc Party were formed in 2003 and are a band from London. They came to prominence during their indie days and made their debut in 2005 with their 1st album ‘Silent Alarm’, which went on to become the number one album of the year in the NME. Their 2nd album, ‘A Week End In The City’, was released in 2007. In recent years, the band has undergone a change of line-up and their fifth album, ‘Hymns’, was produced in 2016.

Russell Lissack
Russell from Chingford, London and is the guitarist of Bloc Party. He has previously played as a unit of Pin Me Down and joined the band as a support guitarist for Ash. In 2018 he started his new band Novacub.

JAPANESE VERSION

Bloc Party(2003-)
2003年結成、ロンドン出身のバンド。彼らはインディ時代から高い注目を集め、2005年に1stアルバム’Silent Alarm’でデビュー。この作品はNMEで年間アルバムランキング1位の快挙を成し遂げた。2007年に、2ndアルバム’A Week End In The City’をリリース。近年ではメンバーチェンジを経て、2016年には5th aアルバム’Hymns’が制作された。

Russell Lissack
Russellはロンドンにあるチンフォードの出身で、Bloc Partyのギタリスト。過去にはPin Me Downのユニットとして活動したり、Ashのサポートギタリストとしてバンドに参加した経験もある。2018年には、新バンドNovacubをスタートさせた。

Russell Lissack
Photographed By Hedi Slimane

♪MUSIC♪

‘A Weekend In The City’(2nd album)
24 JANUARY 2007

‘Change Your Mind’ (single) by Russell’s new band, Novacub
23 July 2020

♪REVIEW♪

Written by Sei

Bloc Party’s 2nd album ‘A Weekend In The City’, released in 2007, is, as a result, one of the albums I’ve listened to most continuously. When I look back on my influences, not just music, but novels, films, etc., there aren’t many works in my life that I think are more a part of who I am than a favorite. There are many works that I liked for a certain period of time when I was young, and when I listen to them again, they remind me of myself at that time. However, there aren’t many pieces of music that can endure being listened to through the ages, and in addition to that, there aren’t many pieces of music that can maintain their compatibility with the ever-changing nature of the listener themselves. For the listener, such works are stories created by others, but the synchronicity with the ego is so strong that the boundary between the work and oneself becomes blurred, and the music itself becomes part of the ego and it is reflected in our daily actions and life. This album, especially the song ‘Sunday’, is my kind of work.

The Strokes from New York came to life with their 1st album ‘Is This It’ in 2001, and in response to that, London’s The Libertines released their 1st album, 2002’s with ‘Up The Bracket’, the UK rock scene expanded into the biggest movement since Brit Pop, and it was against this backdrop that Bloc Party’s 1st album, ‘Silent Alarm’, became a huge hit as soon as it debuted, earning the NME the number one album of the year. The quality of the album itself was high, but there was also a great need as a tailwind in the market.

Hedi Slimane of Dior Homme, who had achieved unparalleled and overwhelming success in the fashion world in the mid-’00s, featured the London band Razorlight’s song ‘In The Morning’ as the soundtrack and indie musicians as models in the Autumn/Winter 2005-06 Glam Collection.
Rock has risen to become a global trend, and Hedi will continue with this collection approach all the way to Saint Laurent Paris and Celine. The models, the music, the clothes and the sets would change. However, the methods used are the same as those perfected here. Many maisons are doing this now, but this collection was the first to stream videos of their shows on the Internet.

On the rock scene, 2006 saw the arrival of a major newcomer from Sheffield, the Arctic Monkeys, and the release of an album of stadium-quality sounds by The Strokes and Kasabian that broke the boundaries of indie rock and these rock heroes dominated rock festivals around the world. And in January 2007, Bloc Party released their 2nd album.

‘A Weekend In The City’ was a great breakthrough from the jinx of the second, with Kele’s lyrics being more specific in their language than the 1st album, delicately depicting the anxieties and hopes of people living in the city. The songs have also evolved significantly, probably due in large part to the influence of producer Jacknife Lee (who worked on U2 and others), but it’s a masterpiece of music, with new ideas experimenting with elements of electronica and dance, as opposed to the post-punk focus of the previous album. ‘Song For Cray’, for example, depicts urban madness, while ‘Hunting For Witches’ sounds a wake-up call to the exclusivity against the terrorism in London at the time. The ‘Waiting For The 7.18’, with its beautiful introductory instrumentation, captured the questions that emerged in the minds of the more ordinary people as they who commute by train got caught up in the social system of their lives. ‘The Prayer’ express drug-infused youth obsessed with excessive confidence/insecurity by new sound.

‘Uniform’ is the ‘Paranoido Android’ of the 00s, and the contrast between the static and the dynamic in the song, and the dramatic development of the song, is excellent. The song’s lyrics take a critical look at the youth fashion scene driven by Hedi. After ‘On’, the tempo of the song slows down and the lyrics switch to more introspective and sensitive content. Songs like ‘Where Is Home?’ and ‘Kreuzberg’ follow, which deal with racial issues from a young black man’s point of view that had never been discussed before. Listening to these songs now, one gets the sense that Kele was very hurt. He seemed strong, but he was also a weak young man, and I think he was feeling anxiety, fear and anger at the violent nature of society. Next comes ‘I Still Remember’, one of their most pop songs. It shifts from the social issues they’ve been talking about to a more personal theme of reminiscing about the sweet and sour past. The album culminates in the blissful ‘Sunday’, a bass-less, two-drum set that creates a unique atmosphere, with silence of “Srxt” brings the album to a close. For some reason, Apple Music includes a post-release single from this album called ‘Flux’ in the album, but I still think it’s a good flow of the album to listen to it without it. Of course, ‘Flux’ is a great song in itself.

When Bloc Party released this album, I was in my twenties and close to the end of a long school career. During my time at university, I was drawn, like many other young people, to the aforementioned thriving music scene and the honeymoon with Hedi, and I was intensely drawn to it. At the time, I used to think, “There’s a lot of great rock records in the past that I didn’t know existed, and there are a lot of young bands coming up that still produce great work. And these new bands are going to be better and better on their second and third albums, and newer bands are going to come along. We’re blessed with good music now, and we’ll be able to live with even better music in the future and the only problem will be the cost of CDs and tickets.” But in reality, it didn’t work out that way. After the Autumn/Winter 2007-2008 Collection, Hedi said goodbye to Dior Homme and moved to LA to focus on his photography, while the heart of the indie/alternative rock movement moved also to California. The London scene had stagnated and several bands were having problems, going on hiatus, breaking up, or being signed off. Even the remaining bands were unable to produce work of comparable quality to their high profile work and were shunned by the times. Drugs were not confined to the motifs of their work; they killed people in the real world (Amy Winehouse’s death), destroyed relationships (The Libertines falling apart in mid-air), and painfully demonstrated that their rehabilitation was not easy (Peter Doherty’s obesity). Of course, there were a few bands that stayed on, they got tougher and used the capital power of a major record company to their advantage, running up the ladder of stardom to serve the needs of a wider audience. Their grandstanding was replaced by facts, and they changed their position from alternative to major. Sensitive indie rock became weaker in UK and Girls, The Drums and Deerhunter from the US became the receiving end of rock fans.

Since then, I’ve changed a lot. Firstly, I have to admit that I’ve been struggling to keep up with the changes in the the music scene. And since 2010, Pitchfork and NME rapidly diminishing in influence, making it difficult to understand what’s happening where. A lot of rock and roll revival generation’s listeners dropped out of following the new indie rock (kind of like a musical version of the hype beast). I find it hard to sum up the scene now, and I genuinely seek out only the music I like. That’s how I started this blog.

I still love rock music / musicians and Hedi, but I don’t do that to worship the artist, listening to the music with obsession until it becomes my own persona, reading every word of the lyrics intently and crooning them to the point of memorization, or looking for photos and clothes to mimic their fashion as I did 10 years ago. There will be no turning around. They’re great at what they are, but I can’t be someone else, and there are some things that only I can do. I may express it differently, but I do think the attitude itself is connected to them like an underground vein of water. One might call it maturity, or one might call it the end of youth.

Nevertheless, listening to this album reminds me of those 10 years in fragments. It still touches my heartstrings to this day. I’m still happy about this. In particular, I liked the song ‘Waiting For The 7.18’ and ‘Kreuzberg’, ‘I Still Remember’, ‘Sunday’. I used to listen to it a lot because I liked the flow of the latter three songs. It was more of a tight moment; I was in my early twenties, just like the characters in ‘A Weekend In The City’, lonely, vulnerable, unsure of what was going to happen to me in the future. I needed music to help me stay close to my heart.

Hedi once said just like that “you can learn a lot about a person’s life just by knowing their favourite songs”. I’d say ‘Sunday’ from the album first. After the aforementioned socially-themed songs that deal with the hustle and bustle of the city, the dark shadows of the anti-immigration movement, the cogs in society’s wheel of work routines, drugs, young people caught up in marketing strategies and immigrants, the theme shifts to the personal, reminiscing about the past in ‘I Still Remember’. ‘Sunday’ is similarly personal. This one, however, is a story of the present. The protagonist and his girlfriend are working during the week, drinking a lot on Saturday night, and then Sunday morning arrives. It seems to be an ordinary Sunday scene in contrast to the previous stories, such as waking up with a heavy hangover and going to watch the kids play soccer.

However, midway through the song, we can listen to Kele’s phrase about love in the silence of the bridge, followed by Russell’s breathtakingly beautiful and powerful guitar solo. A paradigm shift occurs. The everyday life depicted in ‘Sunday’ ceases to be a mundane landscape and is transformed into a unique and irreplaceable space for you. It is true that all of the things depicted in this work, such as contemplation of the environment and society around us, and reminiscing about the wonderful past, may be important. However, I realize that the happiest and most important time in my life is to be with you, the one I love, at this very moment. As we go through such a drastic shift in perception that captures the Sunday landscape, the rhythms and choruses created by the twin drums repeat and fade out.

JAPANESE VERSION

2007年にリリースされたBloc Partyの2nd アルバム’A Weekend In The City’は、結果として、私にとってもっとも継続して聴き続けてきたアルバムのひとつだ。音楽に限らず小説、映画などの影響を受けた作品を振り返ってみたときに、好きな作品というよりは、これはもう自分自身の一部になっているのではないかという作品は、人生においてそう多くはないのではないだろうか。若い頃ある一時期好きになり、改めて聴くとその頃の自分を思い出すという作品は多くあると思う。しかしながら、時代を超えて聴き続けることに耐えられる音楽であり、加えて変わり続けるリスナー自身との相性を維持し続けられる作品というのはそう多くはないだろう。そのような作品はリスナーにとって、他者が作り上げた物語でありながら、あまりに自我とのシンクロニシティが強いため、その作品と自分自身との境目が曖昧になり、その音楽自体が自我の一部となっていく。そして、日々の行動や、人生へと反映されていく。本作、中でも’Sunday’という楽曲は私にとってまさにそういった種類の作品である。

ニューヨーク出身のThe Strokesが2001年に発表した1stアルバム’Is This It’でロックは一気に息を吹き返し、それに呼応するようにロンドンから登場した2002年The Libertinesの1stアルバム’Up The Bracket’をきっかけにthe UKのロックシーンはBrit Pop以来の一大ムーブメントへと拡大していく。そのような背景があったからこそ、2003年、Bloc Partyの1stアルバム’Silent Alarm’はデビュー早々大ヒットをおさめ、NMEの年間アルバム一位を獲得したのだろう。裏を返せば、作品自体の質が高かったことはもちろんだが、時代の追い風すなわち、市場からのニーズが大きかったと思われる。

00年代中盤には、ファッション界で他者の追随を許さないほどの圧倒的な成功をおさめていたDior HommeのHedi Slimaneが、Autumn/Winter 2005-2006のGlamコレクションにて、ロンドンのバンドRazorlightの楽曲’In The Morning’をサウンドトラックに、インディミュージシャンをモデルとして起用し、ロックが世界的なトレンドにまで高まった。Hediはこのコレクションの手法をSaint Laurent ParisやCelineに至るまで継続することになる。モデルも音楽も服もセットも変わる。しかしながら、手法はここで完成されたものを一貫して使用している。今では多くのメゾンがやっているが、このコレクションこそがインターネットでのショーの動画配信の先駆けだった。

ロックシーンでは、2006年にはtThe UKのシェフィールドからArctic Monkeys という大物新人が登場し、The StrokesとKasabianがインディロックの枠を壊すようなスタジアム級サウンドのアルバムをリリースした。世界中のロックフェスティバルも彼らロックヒーローらが席巻した。そして、2007年の1月にBloc Partyはこの2ndアルバムを世に送り出すことになった。

‘A Weekend In The City’は2ndのジンクスを打ち破る素晴らしい作品だった。Keleの歌詞は1stよりも言葉がより具体的になり、都市に生きる人々の不安や希望を繊細に描いた。楽曲も大きく進化した。U2などを手掛けたプロデューサーJacknife Leeの影響も大きかっただろうが、前作のポストパンク一辺倒から、エレクトロニカやダンスの要素など、新しいアイディアを実験的に取り組み、粒揃いの楽曲が揃った名盤となった。例えば、’Song For Cray’は都市の狂騒を描き、’Hunting For Witche’は当時のロンドンのテロをきっかけにした排他的な思想への警鐘を鳴らした。 イントロの鉄琴の音色が美しい’Waiting For The 7.18’では前2曲とは対照的により普通の人々が、社会の仕組みに取り込まれ、会社と自宅の往復というルーチンの生活において心の中にふと浮かび上がる疑問を捉えた。’The Prayer’ではドラッグをモチーフに、過剰な自信/不安に取り憑かれる若者を新しいサウンドで表現している。

‘Uniform’は00年代の’Paranoido Android’ともいうべき、曲の中における静と動のコントラスト、ドラマチックな展開が秀逸だ。この曲の歌詞は、Hediが牽引した若者のファッションシーンを批判的な視線を向けている。勢いのある前半のサウンドから一転、’On’以降は楽曲のテンポが落ち、歌詞も内省的でセンシティブな内容に切り替わっていく。今まで語ることのなかった黒人の若者から見た人種の問題’Where Is Home?’、’Kreuzberg’の曲が続く。これらの曲は今聴くと、Keleはすごく傷ついていたのだと感じる。強そうに見えた彼もまた、一人の弱い青年で、社会が抱える暴力性に不安や恐怖と怒りを感じていたのだろうと思う。続いて、彼らの楽曲でもっともポップな曲の一つである’I Still Remember’が訪れる。これまで語ってきた社会問題から、甘酸っぱい過去の回想という、よりパーソナルなテーマに変わっていく。そしてベースレス、2つのドラムセットが独特な雰囲気を生み出す’Sunday’という至福の時間でアルバムの盛り上がりは頂点に達し、OasisのLiamも涙したという’Srxt’の静寂でアルバムは終幕となる。どういうわけかApple Musicでは’Flux’という本アルバムリリース後のシングルが、アルバムの中に収録されているが、やはりこれは外して聴くのがアルバムの流れとしては良いと思う。もちろん、’Flux’の曲自体は素晴らしいのだけれど。

Bloc Partyがこのアルバムを出した当時、私は20代で長い学生生活の終盤にあった。大学にいた間は、先述の音楽シーンの隆盛とHediとの蜜月に、他の多くの若者と同様に、激しく引き寄せられていった。その頃、私はよく思ったものだ、”過去には自分が知らなかったロックの名盤がいっぱいあるし、今なお素晴らしい作品を作り出す若いバンドが次々と登場してくる。そして、この新しいバンドも2nd、3rdとどんどん良い作品を出すだろうし、さらに新しいバンドも登場してくる。今だってこんなに良い音楽に恵まれているのに、これから先はさらに素晴らしい音楽に囲まれて暮らすことができるんだ。問題はCD代やライヴのチケットくらいだ”と思ったものだ。けれど実際には、そのようにはならなかった。Autumn/Winter 2007-2008 Collectionを最後にHediはDior Hommeに別れを告げ、フォトグラファーとしての活動の拠点をLAに移すのと時を同じくして、インディ/オルタナティヴロックのムーブメントの中心もカリフォルニアへと移行していった。ロンドンのシーンは停滞し、いくつものバンドが問題を抱え、活動を休止したり解散したり、契約を打ち切られていった。残ったバンドも、注目を集めた作品に匹敵するような質の作品を作れることができず、時代の流れに淘汰されていった。ドラッグは作品のモチーフなどにはおさまらず、現実の世界で人を殺し(Amy Winehouseの死)、人間関係を破壊し(The Libertinesの空中分解)、その更生も容易ではないこと(Peter Dohertyの肥満化)を痛々しいほどに見せつけた。もちろん残ったバンドもいくつかいた、彼らはよりタフになり、大手レコード会社という資本の力を有効に活用し、より多くの人々のニーズに応えるスターダムの階段を駆け上がっていった。彼らの大言壮語は事実にとって代わり、オルタナティヴからメジャーへと立ち位置を変えていった。センシティブなインディロックは弱くなり、アメリカのGirlsやThe Drums、Deerhunterが受け皿となっていった。

それから私自身も大きく変わっていった。まず正直に、音楽シーンの変遷についていけなくなっていた。2010年以降は音楽の細分化の影響が大きい。PitchforkやNMEなどのメディアはあったものの影響力を急激に弱め、どこで何が起こり、何がすごく魅力的なのかがわかりにくくなっていった。多くのロックンローンリヴァイルヴァル世代のリスナーが、新しいインディロックを追うこと(音楽版ハイプビーストみたいなもの)から脱落していった。私自身、今ではシーンを総括的に把握するのは難しいと思い、好きな音楽だけを純粋に探し求めている。私がこのブログを始めたのもそれがきっかけだったりした。

私は今でもロックもHediが好きだが、10年前のようにアーティストを崇拝し、自分自身のペルソナとなるまで、オブセッションをもって音楽を聴きこみ、歌詞の一言一句を真剣に読み、暗記するぐらい口ずさんだり、あるいは彼らのファッションを真似するために写真や服を探しまわったりすることはないだろう。

彼らは彼らで素晴らしいけれど、私が他の人になることはできないし、私にしかできないこともあると今では思うからだ。表現は違うかもしれないが、その姿勢自体は彼らと地下水脈のようにつながっているとは思う。それを人は成熟と呼ぶのかもしれないし、青春が終わったと呼ぶのかもしれない。それでも、このアルバムを聴くと10年間の日々が断片的に想い返される。それは今でもなお私の心の琴線に触れるのだ。これはやはり嬉しいことである。特に、私は’Waiting For The 7.18’という曲、それか’Kreuzberg’、’I Still Remember’、’Sunday’の3曲の流れが好きでよく聴いていた。どちらかというと、きついなという時に。20代前半の頃の私は ‘A Weekend In The City’の登場人物そのままに、孤独だったし、弱かった、この先どうなるのかもわからず不安だった。心に寄り添ってくれる音楽を必要としていたのだ。

Hediはかつて、”その人の好きな曲を知るだけでも、その人の人生を知ることができる”といった旨のことを話していた。私なら、まず本作収録の’Sunday’を挙げるだろう。アルバムの流れとしては先に述べたような、都会の喧騒や移民排斥運動の暗い影、仕事のルーチンという社会の歯車、ドラッグ、マーケティング戦略に取り込まれる若者、移民といった社会をテーマにした楽曲が連なった後、’I Still Remember’では過去の回想という個人にテーマが移る。’Sunday’も同様にパーソナルな内容だ。ただし、こちらは現在の話である。ここで語られる主人公と恋人は、平日は働いていて土曜日の夜に沢山お酒を飲んで、そして迎えた日曜日の朝だ。重い二日酔いになりながらも、起きたら子供たちがサッカーをするのを眺めに行こうなど、これまでのストーリーとは対照的な平凡な日曜日の景色に見える。しかしながら曲の中盤、ブリッジでの静寂の中でのKeleの愛についてのフレーズ、それに連なるRussellの息を飲むほどに美しく力強いギターソロを聴いて我々はハッとする。パラダイムシフトが起きる。’Sunday’で描かれた日常はありふれた景色ではなくなり、自分だけのかけがえのない空間に変わっていく。たしかにこれまで作品で描かれてきた、我々を取り巻く環境や社会へ思い馳せること、素晴らしかった過去に想いを巡らすこと、それらはどれも大切なことかもしれない。けれど、人生を通して個人的に一番幸せな/大切な時間というのは、”今この瞬間、大好きな君とそばにいること”ではないかと気づかされるのだ。そのような日曜日の風景を捉える認識のドラスチックな変化を我々が行っている間、ツインドラムが生み出すリズムとコーラスが反復し、フェードアウトしていく。

♪INTERVIEW WITH RUSSEL LISSACK♪

About ‘A Weekend In The City’(2nd album)
Q
Now how do you feel this work and this era?
A
I feel very proud of it. I think it is probably my favourite album that I made with Bloc Party.
Q
What was the most important thing that you want to communicate to listeners through this album? And how did you try to make these songs?
A
I think sonically it needed to feel like the next step on from ‘Silent Alarm’. For me it was an opportunity to experiment more with new sounds and the chance to create bigger textures with my guitar.
We wrote many of the songs during the tour of ‘Silent Alarm’.So it was a new experience to be writing music whilst traveling.
Q
Especially I like ‘Sunday’ in this album. This song has one of the best guitar solos for me. You talked that this image is The Lion King which everyone likes before. How was this song born?
A
I’m glad you like it! Actually many people tell me it is their favourite solo or moment. So I always felt pressure when playing it live! We wrote the song whilst we were rehearsing in London. The initial idea came from a new effects pedal I had purchased which create a sound like an organ for the guitar. But also we had both Matt (drummer) and Gordon (bass) player playing the drums with 2 drum kits. This created a unique atmosphere and was the first time we tried this. So the song also contains no Bass guitar but the frequency of the guitar is manipulated through the effect pedal.
Q
Who is the guitarist inspired your guitarist sound from Indie to ‘Intimacy’ era?
A
When I was younger, I was inspired by Johnny Marr (The Smith), Bernard Butler (Suede), Tim Wheeler (ASH), Billy Corgan (Smashing Pumpkins), Johnny Greenwood (Radiohead).But later I was inspired by electronic sounds, from music to video games to films and trying to recreate them with my guitar.

JAPANESE VERSION

About ‘A Weekend In The City’(2nd album)
Q
今となって、この作品と時期のことをどのように感じていますか?
A
とても誇りに思っているよ。Bloc Partyで作ったアルバムでもっとも気に入ってるアルバムだと思う。
Q
このアルバムを通して最もリスナーに伝えたかったことはなんですか。また、どのように楽曲を制作されましたか?
A
(1stアルバム)’Silent Alarm’から音楽的にステップへ上がる必要性があると感じていた。僕にとっては、もっと新しい音を使って実験するための機会でもあったし、ギターを使ってより大きなテクスチュアを作り上げるチャンスでもあった。
僕らは’Silent Alarm’のツアーの間かなり多くの曲を作ったんだ。旅の間に作曲するというのは新しい経験でもあったよ。
Q
このアルバムの中では特に’Sunday’が好きです。この曲のギターソロは、私にとってはもっとも素晴らしいギターソロの一つです。あなたはかつて、このソロのイメージは誰からも愛されるライオンキングだと語っていたこともあります。この曲はどのように生まれたのでしょうか?
A
気に入ってくれて嬉しいよ! 実際、多くの人が僕に、(この曲のギターソロを)大好きなソロあるいは瞬間だと話してくれるんだよね。だから僕はいつもライヴで演奏する時はプレッシャーを感じてもいる。この曲はロンドンでリハーサルをしている時に作曲したんだ。初期のアイディアは僕が新しく買ったエフェクトペダルから着想していて。それはギターでオルガンのようなサウンドを作れるんだ。それだけじゃなくて、Matt(drummer)とGordon(bass)が2つのドラムキットでそれぞれがドラムを叩くというアイディアもあった。これが独特な雰囲気を作っていると思うし、それを試したのは初めてでもあった。だからこの曲にはベースがなくて、エフェクトペダルを通して処理された、ギターのフリークエンシーがあるんだよね。
Q
インディの時期から’Intimacy’の時代まで影響を受けたギタリストは誰ですか?
A
僕が若い頃は、Johnny Marr (The Smith)や Bernard Butler (Suede)、Tim Wheeler (Ash)、 Billy Corgan (Smashing Pumpkins)、Johnny Greenwood (Radiohead)らに影響を受けたよ 。でも後になって、エレクトロニックのサウンドだったり、音楽からヴィデオゲームや映画からの影響が大きくなっていたし、それらを自分のギターで作り直そうと試みていったんだよね。

♪INFORMATION♪

SEI LIBRARY PRODUCTS

A T-shirt printed with night photos that symbolizes rock blog , SEI LIBRARY.
ロックブログ、SEI LIBRARYを象徴する夜の写真がプリントされたTシャツ。

William de Courcy wears SEI LIBRARY TEE.
Products can be purchased here./こちらで購入できます。
Click here for the product details./こちらで詳細をご確認いただけます。

SEI LIBRARY INSTAGRAM

SEI LIBRARY is a rock blog. This site introduced exclusive interviews of SWMRS, La Femme, Crack Cloud and others who contributed music to Hedi Slimane. The latest information is announced on Instagram. Please take a look.
SEI LIBRARYはロックブログです。このサイトでは、SWMRS、La Femme、Crack Cloudなど、Hedi Slimaneに音楽を提供したアーティスト達の独占インタビューなどを紹介してきました。最新情報はInstagramで紹介しています。ぜひご覧ください。

Click here for the Instagram.